4月から仕事のため娘をkirariの実家で預かってもらっています。
子育てをしながらフルタイムで働くママは、朝ごはんを食べる間もなく家を出る方が多いと思います。kirariも同じ。
お昼はお弁当を持参しているのですが、朝は食べない、夜はキッチンで何かをつまむ程度のkirariを心配して母が朝ごはんを用意してくれます。
・・・なので朝ごはんを食べる時間を考慮して早く家を出なければいけないから、これもまた大変なのですが、食べる事も親孝行(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガト
*もやしとピーマンとマッシュルーム炒め
*新たまとワカメとトマトのサラダ
*新たまと高野豆腐とワカメのお味噌汁
*ししゃも(盛り付けが逆さなのはスルーして♪)
*朝からカレー^^
(お味噌汁とサラダの具がかぶってるのはご愛嬌☆)
母はあまりお料理をというか、メニューを考える事を得意としないのですが、kirariが食べると思うと不思議なくらい次から次へとお料理が浮かんでくるんですってo(^O^*=*^O^)o ワクワク
お料理って食べて欲しいなぁ~って思う人がいるから出来るんですよね。
手間はかかるけど、食べてくれる人が居るとお料理って苦じゃない。
食べてくれる人を思って作る。
作った人へ感謝しながらいただく。
お料理って一番の愛情表現なのかな(#^.^#)
娘がいろいろ食べられるようになるの楽しみだな♪